本節では、ページでコンテンツを作成する際の編集方法について説明します。
見出し |
概要・細目 |
---|---|
編集モードへの切り替え | 「編集モード」の画面について説明します。 |
段落スタイルの設定 | 文字列を特定の書式に変更する方法を説明します。 |
注意/警告スタイルの挿入 | 注記や備考に関するスタイルの設定方法を説明します。 |
UIの挿入 | UIの挿入方法について説明します。 |
文字装飾の設定 | テキストを装飾する方法を説明します。 |
テキストに箇条書きを設定する方法を説明します。 |
|
画像や各種ファイルの挿入 | 画像やその他のファイルを挿入する方法を説明します。 |
相互参照(リンク)の挿入 | 別ページの内容を参照するリンクを挿入する方法を説明します。 |
表の作成 | 表を作成する方法を説明します。 |
再利用 | ページ単位でコンテンツを挿入したり共有したりする方法を説明します。 |
記号の挿入 | 記号(特殊文字)を挿入する方法を説明します。 |
Wordファイルの改ページ指定 | WordエクスポートしたWordファイルで、改ページの位置を指定する方法を説明します。 |
ページラベルの設定 | ページにラベルを設定する方法を説明します。 |
ラベルごとのコンテンツ表示切り替え(「コンディショナル」機能) | スペースラベルでページ内のコンテンツの表示/非表示を切り替えるコンディショナル機能について説明します。 |
ページ内の検索・置換 | ページ内で検索・置換機能を使用する方法を説明します。 |
索引入力の設定 | Wordエクスポート時に索引を表示する方法を説明します。 |
動画挿入 | ページに動画を挿入する方法を説明します。 |
Visual Indexの挿入 | Visual Indexを挿入する方法について説明します。 |
Wordインポート | Wordファイルのインポート方法について説明します。 |