作成したワークフローは、デフォルトとして保存し、ほかのスペースでも再利用できます。
Unable to render {include} The included page could not be found.
ワークフロー設定を保存するには
トップページからワークフローを設定したいスペースを選択し、該当のバージョンにチェックを入れクリックします。
ダッシュボードが表示されます。[ワークフロー]をクリックします。
画面右上の
で全画面表示に切り替えられます。
- [ワークフローを管理]をクリックします。
[ワークフロー管理画面]が表示されます。 - [フェイズの管理]タブをクリックします。
[フェイズの管理]画面が表示されます。 ページ下部の[このワークフローをデフォルトとして保存する]をクリックします。
表示されているワークフローがデフォルトのフローとして保存されます。Unable to render {include} The included page could not be found.- 保存される内容は、それぞれのフェイズの設定(「作業名」や「納期」、「担当」)と組み合わせ(作業工程)です。
- 保存できるワークフローは1つだけです。新しいワークフローを保存すると、以前のワークフローは上書きされます。
ワークフロー設定を再利用するには
手順4までは、「ワークフロー設定を保存するには」と同じです。該当部分の詳細な説明は、「ワークフロー設定を保存するには」を参照して下さい。
トップページからワークフローを設定したいスペースを選択し、該当のバージョンにチェックを入れクリックします。
ダッシュボードが表示されます。[ワークフロー]をクリックします。
[ワークフローを管理]をクリックします。
[フェイズの管理]タブをクリックします。
[デフォルトのワークフローを設定する]をクリックします。
デフォルトとして保存されているワークフローが適用されます。
[操作]欄では、既存フェイズの編集や削除できます。フェイズを新たに追加する場合は、[フェイズを新規作成する]をクリックして追加できます。Unable to render {include} The included page could not be found.フェイズを適用するだけではワークフロー機能を使用できません。フェイズを運用するスペースやページも設定して下さい。