ホームページとは、スペースの階層構造の根幹に位置するルートページです。スペースを表示する際には、ホームページが初期画面として表示されます。

通常、スペースを作成すると同時に、スペース名と同名のホームページが作成されますが、後から任意のページに変更することもできます。

ホームページ外のページ(ホームページの同階層に配置されているページ)は、以下の表示や機能の対象外となります。

Unable to render {include} The included page could not be found.

ホームページを変更するには
  1. ホームページを変更したいスペースを表示します。
    以下では、赤枠で示した「ドキュメント制作の現況」ページをホームページに設定していきます。

  2. メニューバーの[閲覧]メニューをクリックします。
    Unable to render {include} The included page could not be found.
  3. [スペースの管理]をクリックします。
    Unable to render {include} The included page could not be found.

    [スペース詳細の編集]画面が表示されます。
  4. 「ホームページ」欄で、新しくホームページに設定したいページタイトルを入力します。
    文字列を入力すると、当てはまるページの候補がサジェストされます。該当するページタイトルをクリックして下さい。
    下図では、「ドキュメント制作の現況」ページを選択しています。
  5. [保存]をクリックします。
    変更内容が保存されます。

    スペースを再表示すると、手順4で選択したページが初期画面として表示されます。

    Unable to render {include} The included page could not be found.
    • ホームページの上位階層にページが配置されていると、Wordエクスポート時のWordファイルが正しく表示されません。ホームページ外にページを配置したい場合は、ホームページと同階層に配置して下さい。
    • ホームページを削除すると、スペースのツリー構造を束ねるルートページがなくなるため、配下のページがバラバラの状態で保持されます。また、子ページを残して上位階層のページのみを削除すると、子ページがConfluence標準の並び順(アルファベット順)で再配置されます。